電源を入れるとBIOS画面になってしまうノートパソコンからのデータ復旧
メーカー:メーカー:ASUS
型番:d550c
HDDメーカー:HGST
HDD型番:HTS541075
容量:750GB
障害状態:OS起動不可
※オプション料金別
[ご相談内容]
ある日を境にパソコンを起動すると青い画面に英語が書いてある画面になってしまうようになってしまいました。電源を切って入れなおしてみても毎回同じ画面になってしまいます。itunesを使っていて中に入っている音楽データをなんとか取り出したいのですが可能でしょうか。
[対応内容]
Windowsが起動できないノートパソコンのデータ復旧及び修理のご依頼です。
起動時に青い画面が出てくるという事でエラー表示を疑いましたが、よくよくお伺いするとマザーボード上に搭載されているプログラムであるBIOS画面であることが分かりました。
HDD診断にて一部に物理障害が発生しているもののデータ読込可能であることを確認でき、Windowsの起動またはノートパソコンでのHDD読込に関する部分に障害が発生していると考えられました。
念のためHDDの複製を作成してデータを確保するとともに、ノートパソコンへ新しいHDDを搭載してWindows再インストールを実施致しました。
全ての作業完了後、必要なデータがあることを再セットアップしたノートパソコン上でご確認いただき納品となりました。
パソコン修理の専門業者ではデータの保全には対応してもらえない場合があります。他社でHDDが故障していると診断され修理する場合はデータを諦めるように促されたとしても、専門のデータ復旧業者であれば大事なデータを取り返すことができる可能性があります。故障箇所や内容によっては、ほぼ全てのデータが取り出せることもあります。HDDの故障が分かったとしても諦めずに、是非フリーダイヤルでご相談ください。
Windowsが起動しなくなったノートパソコンからでもクイックマンならデータ復旧できる可能性はあります!! まずはフリーダイヤルまたはメールよりご相談ください。
●データ復旧クイックマン 心斎橋本店● 大阪市中央区南船場2丁目12-10 ダイゼンビル4F https://www.quickman-pc.com/
●データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店● 大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第2ビル 3F 304号室 https://www.quickman-pc.com/