入れ替え直前に起動しなくなったデスクトップパソコンのHDDからのデータ復旧
メーカー:Seagate
型番:ST500DM002
[ご相談内容]
会社で使用しているデスクトップのHDDです。リースで使用していて、そろそろ入れ替えになるため、データを新しいパソコンへ移行させるための準備をするようにとパソコンの管理部門から連絡が来ていました。先日何事もなく使用していたのですが、突然再起動がかかり、そこからWindowsが起動しようとしても常に再起動がかかるようになり、何もできない状態になってしまいました。先般の管理部門にデータを取り出せないか頼んでみましたが、認識してくれないので、対応ができないということでした。CADのデータとPDFのデータが必要です。何とかお願いします。
[対応内容]
ST500DM002の診断を行いました。HDDをパソコンに認識させるための領域でデータの読み込み不良が発生していることがわかりました。物理障害として対応が必要な状態であると判断しました。ディスクイメージを取得してからイメージデータにアクセスを試みると、データが存在しており、問題なくファイルを開くことができるのを確認しました。お客様に最終確認をしていただき、復旧データとしてお渡ししました。
何かしらの理由で、長期間保存される場合は、チャックのついたビニール製の袋に乾燥材を一緒に入れていただくと、湿気からHDDを守ることができおすすめです。湿気によって、制御基板から錆が発生することもある事から、この方法を推奨しています。長期にわたって保存をされていますと、特に湿気が原因で発生する錆によって、障害が発生してしまったり、今回のように軽い障害度合いものであっても深刻度の高い重度障害に発展する可能性がないとも言えません。ほかの媒体でも長期のデータ保存は可能ですが、大容量のデータを保存するにはまだまだHDDの現役度は非常に高く、大切なデータを失うというトラブルを避けるためにも保存方法には注意を払っていただければと思います。
長期保管していたHDDからでもクイックマンならデータ復旧できる可能性はあります!! まずはフリーダイヤルまたはメールよりご相談ください。
●データ復旧クイックマン 心斎橋本店● 大阪市中央区南船場2丁目12-10 ダイゼンビル4F https://www.quickman-pc.com/
●データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店● 大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第2ビル 3F 304号室 https://www.quickman-pc.com/