不良セクタが発生したノートパソコンの修理対応
メーカー:DELL
型番:Vostro 15 3568
ストレージ:HDD1TB→SSD1TB
障害状態:起動しない
日数:約1週間
価格:¥9,800+交換用部品代等(+税)
[ご相談内容]
データ復旧のお願いをしたノートパソコンを使えるように修理していただきたいです。
[対応内容]
データ復旧のご依頼時に初期診断を行ったところ、不良セクタが発生している物理障害での対応が必要な状態でした。物理障害が発生していると、HDDとしては壊れている状態となってしまっているため、換装用SSDの調達を行い、正常認識確認後にWindowsのセットアップを行い、復旧作業にて取得できたデータの納品用媒体として復旧データのコピーを行って作業完了としました。その後、お客様に起動状態に確認や少し操作をしていただいたうえで、作業完了とさせていただき、パソコンの返却を行いました。
データ復旧の場合、壊れている機器を強制的に動かしてデータを取り出すため、ハードディスクが壊れているという認識をなかなか持たれることはないと思います。しかしながら、実際のところはパソコン上で正常認識が行えない時点で壊れてしまっているととらえていただく方がよいです。データ復旧のお話になってしまいますが、重度物理障害の場合、部品交換を行ってデータを取り戻す作業を行っていくわけですが、修理を行っているというわけではありません。交換した部品がそのままある程度の期間使用できるというものでもなく、納品時に正常に動いていたとしてもお持ち帰りいただいた後に使用されると壊れていた。ということも可能性として十分に考えられます。修理についてのご相談は、クイックマンへフリーダイヤルよりご相談くださいますよう、お願いいたします。
クイックマンではパソコンのサポートや修理だけではなく、データ復旧や購入サポートも行っております。ぜひご相談下さい。
パソコン修理、データ復旧それぞれ単独のサービスの会社様はたくさんありますが、クイックマンはデータ復旧専門会社の技術を有しながら、パソコン修理も対応可能な会社です。